〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-34-5 いちご東池袋ビル6階(池袋駅から徒歩7分)

受付時間

9:00~18:00
定休日:土曜・日曜

お気軽にください

03-6403-3283

お役立ち情報

☆キッチンカーで収益をきっちり上げるために
折角キッチンカーを作って頑張って営業してもなかなか儲からない、上手くお客様を集客できないといった悩みを抱えている方は意外と多いかも知れません。
営業を始めて忙しくなるとなかなか細かなことに気が回らなくなりがちですが、基本的な事を抑えるだけで結果は大きく変わってきます。
頑張った分はきちんと自分に返って来るために準備をしっかりしておきましょう。

「利益が上がらない」を解決する方法

理想的なキッチンカーを製作し、運用して行くために大切なポイントにもなります。是非参考になさって下さい。

  • お悩みを解決する方法1 レイアウト編
  • お悩みを解決する方法2 メニュー編(近日公開予定)
  • お悩みを解決する方法3   接客編(近日公開予定)

レイアウト編~作業効率の徹底~

キッチンカー内のスペースを効率的に使える様にプランニングすることが非常に重要になります。                         ここを怠ると提供スペードが落ちる、ケアレスミスが発生し易い、結果お客様を逃しリピーターを作れないといった事象の原因となります。                                  まずは調理エリア、収納エリア、顧客サービスエリアなどを適切に配置します。                                   食材の調理場、調理器具、調理設備(グリル、オーブン、フライヤーなど)の配置を考えます。                          これらは頭の中だけで考えず図面に落とし込むことが大切です。                                 アウトプットすることで情報が整理し易くなります。                                     配置は実際にお客様から注文が入った状態を想像して行いましょう。                               1人で全てこなすのか、2人で作業するのかにもよって変わってくるでしょう。                            キッチンカーの中に道具が置いてあっても、どこに置くかで料理を提供できるまでの時間は大きく変わってきます。                                                      どこに何を置けば次の作業に早く移れるのか考えて配置を行いましょう。                             平日のランチタイムなら勝負は12時~13時の60分です。

単価1,000円として一人に対し1分で提供すれば60人×1,000円で6万円、一人に対し2分かければ30人×1,000円で3万円です。                                            20日間キッチンカーが稼働したとすると前者は120万円の売上、後者は60万円です。

まさにタイムイズマネーですね。                                              5秒でも10秒でも時短できる術を身に付けて置くことは経営の生死に直結すると言っても過言ではありません。                                                        ちょっとした工夫でも大きな効果がありますので是非実践なさって下さい。

 

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-6403-3283
受付時間
9:00~18:00
定休日
土曜・日曜

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

03-6403-3283

<受付時間>
9:00~18:00
※土曜・日曜は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2024/09/13
ホームページを公開しました
2025/01/12
「サービスのご案内」ページを更新しました
2025/03/17
「キッチンカーの製作」ページを更新しました

mico株式会社

住所

〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-34-5 いちご東池袋ビル6階

アクセス

池袋駅から徒歩7分

受付時間

9:00~18:00

定休日

土曜・日曜